遠くても、通いたい保育園。
社会福祉法人 山ゆり会

ABOUT 会社紹介

「根っこ」を育てる。

木が大きく育つためには、何が必要でしょう。 枝葉を高く広く伸ばすには、まず 大地に深く根を張らなければならないと思うのです。 それはきっと、ひとも同じ。 小さいうちに、ひととしての「根っこ」を育むことで、 雨や風に負けることのないたくましさが 養われていくのではないでしょうか。 そのために、私たちは日々の保育に 泥んこ遊びや自然との触れ合いを取り入れ、 実際に体験することを大切にしています。 そして、さまざまな人やものとの交流を通じて 愛情溢れる時間を過ごすことで、自分を大切に思う気持ちや 他への思いやりのこころを培っています。 すべては“生きる力”を身につけるために。 私たちは、社会福祉法人 山ゆり会です。

BUSINESS 事業内容

『遠くても、通いたい保育園。』それは子どもたちだけでなく 保育者にとっても働きやすい環境があるということ…。

各種保育事業
わたしたち、社会福祉法人山ゆり会は「すべての子どもの幸せ願って」を法人理念とし、子どもたちの”生きる力”を育むための保育を実践しています。 1.認可保育園運営事業  ◇まつやま保育園(守谷市本町4210)  ◇まつやま中央保育園(龍ケ崎市高砂6691-1)  ◇まつやま大宮保育園(龍ケ崎市大徳町4921)  ◇まつやま百合ケ丘保育園(守谷市百合ケ丘2丁目2712-1) 2.小規模保育事業  ◇まつやま松並保育園(守谷市松並青葉1丁目1-5) 3.一時預かり保育事業 4.地域子育て支援拠点事業(ねっこ) 5.病後児保育事業

WORK 仕事紹介

山ゆり会での仕事の特徴をご紹介します。

五感を使って遊ぶ
自然の中でのかけがえのない体験が、子どもたちの持つ力を引き出す。 まつやまの子どもたちは、薄着・裸足で毎日を過ごします。 園庭の築山や木々は、子どもたちの好奇心を刺激し、たくさんの遊びが生まれます。 そんな豊かな遊びの時間が、健やかでたくましいこころと身体を育てます。
「ダメ」と言わずにどう伝える?
山ゆり会では子どもたちに否定語は使わないのが決まりごと。 子どもたちのやりたい気持ちを尊重しながら、どう行動を変えてもらえるか?が保育士の腕の見せ所です!
フレキシブルな働き方
ライフステージに変化が生じても経験をいかして働き続けられるよう、雇用形態や職務内容が選択できます。また、有給休暇も1時間単位での取得できるなど、仕事と家庭の両立ができるよう制度を整えています。 いつまでも”自分らしく”。 保育士がいきいきと働くことが、子どもたちの幸せにつながると考えています。

INTERVIEW インタビュー

保育士 2015年入職
母親になって知る”子ども第一主義”の奥深さ
*まつやまの特長・魅力* 私自身が母親になったこともあり、まつやまの”子ども第一主義”は本当にすばらしいな、と感じます。時間や大人の都合で、無理に制限はしません。まずは自分で考えさせる…。なかなか難しいことですが、時間的にも人員的にも、保育士に余裕があるからこそできることだと感じています。 *自分の子どもを預けたい、と思う保育園* 産休に入るときに「戻ってくるのを楽しみにしてるね!」と快く送り出され、育休中も子どもを連れて園に遊びに来ていました。育休から復帰するときには、子どもも自分の園に預けることにしました。まつやまには子育てしながら働くスタッフも多いのですが、大半が子どもを自分の園に預けています。

BENEFITS 福利厚生

自家用車通勤OK

無料駐車場完備。

充実した研修制度

1年間のOJT、専門家による講座・講演会、オンライン研修、他園への視察や合同研修など、さまざまな機会を設けています。自分の目標にあった研修を受けることができ、それぞれの”なりたい”を叶えることが可能です。

社会保険・退職金制度完備

規程に則り、社会保険・退職金制度にご加入いただきます。 また慶弔見舞金制度、親睦会制度なども整えています。

有給休暇は入職日から利用可能

規程に則り、有給休暇を付与いたします。 付与された有給休暇は、入職当日から利用でき、1時間単位での取得も可能です。

FAQ よくある質問

職場の人間関係や雰囲気を教えてください。
保育中はインカムを利用しコミュニケーションが円滑に。 また、仕事への不安や悩みなどをアウトプットする機会を定期的に設けており、その都度改善やフォローすることが可能です。 山ゆり会には様々な経験を積んだスタッフが多く在籍しています。お互いに認め合い、支えあいながら、自分らしく輝くことができますよ。 積極的にICTを取り入れ、事務負担の軽減、保育士が自信と余裕をもって働けるよう配慮しています。
持ち帰りの仕事はありますか?
「仕事は持ち帰らない」を徹底しています。 行事も役割分担を決め、スタッフ同士で協力しながら進めています。 また、各園フリー保育士が配置され、フォローに入ってもらうことで、業務時間内に事務作業を進めることも可能です。 もちろん、残業した場合は手当がでますよ!
結婚、出産をしても勤務することはできますか?
もちろんです! 法人には、結婚をして、産前産後・育児休業を取得し、復帰することが当たり前になっています。(育休取得100%継続中!)自分のお子さんを自園や姉妹園に預けて働くスタッフもたくさんいます。また、ライフスタイルに合わせて働き方を変える…そんなことも可能です。
見学することはできますか?
随時受け付けております。ご希望の方は、電話(0297-85-5364)もしくは採用サイト(https://yamayurikai-recruit.jp/#contact)からお問い合わせください。また、OG・OB訪問も受け付けており、先輩保育士をご紹介いたしますので、お気軽にお尋ねください。インターンシップの応募も可能です。